「フードアナリスト講師養成アカデミー」(講師養成大学)募集のご案内

講座日程
※オンライン受講可能
前半:2023年10月21日(土)9:30~18:00
後半:2023年10月22日(日)9:00~17:00
終了時間は受講者数によって前後いたします。
受講費用 44,000円(税込) ※要事前振込
【振込先】 三井住友銀行 赤坂支店 普通 8839554
       三菱UFJ銀行 麹町中央支店 普通 0039762
       名義:フードアナリストコウザグチ
受講資格 2級を合格されていて認定会員もしくは正会員の方
会場
※オンライン受講可能
会場 日本フードアナリスト協会セミナールーム
住所:東京都千代田区麹町3-12-11 麹町田村ビル2階
   ※1階がクリーニング店「東邦洗染」
アクセス:半蔵門線半蔵門駅5番出口 徒歩4分、有楽町線麹町駅3番出口 徒歩3分
地図≫
申込み お申し込みはこちら
持ち物 ・筆記用具
・4級教本
・3級教本
・食情報インフルエンサーの教科書
・「食レポ・食の審査員」の教科書
注意事項 ※半年以内の追試3回までは学科も模擬講義も無料です。
※参加人数が一定数集まらない場合は延期することがあります。
お問い合わせ 日本フードアナリスト協会事務局
TEL:0120-650-519、E-mail : info@foodanalyst.jp

講座の特徴

やっとコロナが明けて初めての秋が来ます。
ここ数年の間に2級、1級を取得して認定講師の資格をまだ持っていない皆様から
「認定講師養成アカデミーはまだ開催されませんか?」
という声を多数いただいていました。
新型コロナ災禍が続いていたこともあり、なかなか開催できませんでしたが久しぶりにやっと開催することが決定しました。

今回の「認定講師養成アカデミー」はWEBでも受講できます。
今回開催する「認定講師養成アカデミー」はWEB受講可能、としました。最後のWEBでも受講できる認定講師養成アカデミーです。
 というのは昨年より、新型コロナウイルス災禍の中で、直営講座のみならず大学・専門学校での4級修習プログラムも「WEB講座」での開催が相次ぎ始めているからです。
 
多くは「対面講義」と「WEB講義」の併用ですが、中には「WEB講座のみ」の4級講座も開催しています。
最近では、日本大学、東京農大、女子栄養大学、日本獣医大学などがWEB講座でした。
教室に受講生が来る場合はさすがに無理ですが、今後、WEB講座を、認定講師の自宅から配信する、という講義形態もできるようにする予定です。
実際、「自主開催」(認定講師が受講生を集めて4級講座を開催する形態)では、今後、認定講師の自宅と、受講生の自宅を結んで開催するパターンも増えてくる可能性があります。地方の認定講師の方には活躍の場が広がります。
実際、4級養成講座のうち、何コマかについては自宅から実験的にWEBで配信するパターンも増えてくる予定です

 毎月50名~200名が申し込む4級の下の「フードアナリスト・ベーシック資格」は、WEB講座限定で開催しています。(先生は地方の先生にお願いすることも多い)
ということで協会では、WEBでも講義できる先生、特にZOOMの操作に習熟した認定講師を必要としています。
今回の講座では、WEB参加も可能とし、WEB上での模擬講義試験も可能とします。
もちろんセミナールームに直接来て受講することも可能です。
セミナールームで受講する方は
①セミナールームで模擬講義試験、学科試験
②WEBを使って模擬講義、学科試験
のいずれかで最終試験を受験できます。

★もう1つの大切なポイント
講師養成アカデミーは「学科試験」と「模擬講義試験」の2科目があります。
新しくフレッシュな講師、フードアナリストとして活躍していただける方を増やしたいという協会側の事情もあり、万が一、不合格の場合でも「追試」を半年以内に3回まで実施しますので安心して受講いただけます。
過去、追試を実施した例はありません。今回の講師養成アカデミーが最初で最後です。

★カリキュラム
①認定講師とは
②認定講師の心構え
③認定講師のルール
④4級各章のポイント
⑤講義タイムスケジュールの作り方
⑥ミシュランの星付きレストランについて
⑦フードアナリスト協会の設立理念と倫理規定等
⑧4級技能実技試験について
⑨模擬講義
となっています。今回は地方からも参加可能です。
ただし「ビデオオン必修」「カメラとマイクがついているパソコンがある」
「通信環境が整っている」などの条件があります。
(お問合せください。)
フードアナリスト協会は新型コロナ災禍もあって改革期です。
1人で多くの認定講師に挑戦するフードアナリストとお会いできることを楽しみにしています。

タイムスケジュール

前半
(1日目)
9:30~10:30 ■ フードアナリスト序章
■ フードアナリストとは「個別のレストランや食材、食品の解説」
■ フードアナリスト認定講師とは
■ 日本フードアナリスト協会について
10:40~11:40 ■ フードアナリスト認定講師の心構え
◇身だしなみ、ルール
◇サブ教材の作り方(PowerPoint資料作成)
◇専門知識 
◇登板が決まってから講義の日までの準備の仕方
11:40~12:40 休憩
12:40~13:10 ■ フードアナリストとは何か
◇倫理規定
◇行動規範
◇差別用語と不快用語
13:10~13:40 ■ ZOOM講義について
13:50~14:45 ■ フードアナリスト4級講座 各章のポイント 前半
14:45~15:30 ■ フードアナリスト4級講座 各章のポイント 後半
15:40~16:40 ■ 認定講師としての知識と勉強法(ミシュランについて)
16:50~18:00 ■ タイムスケジュールの考え方と立て方
■ 試験課題の説明
※課題は講師より発表(課題は2日目に提出&実演)       
後半
(2日目)
9:00~9:50 ■ 1日目のおさらい
■ 「食情報インフルエンサーの教科書」について
10:00~10:50 ■ 自己紹介・グループワーク
◇フードアナリストの社会的意義
◇フードアナリストの可能性について
◇フードアナリストの理想の講師像について 
◇認定講師になったらどういうことがしたいか *グループ学習&発表 
11:00~12:00 ■ 技能実技
12:00~13:00 休憩
13:00~13:30 ■ 試験(協会:5問、ミシュランについて:10問)
■ 試験(食情報インフルエンサーの教科書:5問)
13:40~14:00 ■ 認定校制度について・認定講師として講座を開講する
14:10~16:50 ■ 「食情報インフルエンサーの教科書」 模擬講義
■ 試験実演 [途中休憩あり]
16:50~ 総括